アイコン
アトリエぱおとはBlog

イラスト:リンゴ

イラスト:絵具と人物

キッズクラス・ジュニアクラス 2016.09.23

パステル画

1DB20C2D-A436-4B44-9948-EB9401D782FD.jpg

こんにちは。
台風も過ぎて今週末はなんとか晴れ間も見えそうですね。

さて、こどもクラスは9月は「物語の絵」と「パステル画」に取り組んでおります。
絵の作品を11月の展覧会に額装して展示するためには、9月中に絵を終わらせておかないと額装が間に合わなくなってしまうんです。なので、毎年9月は絵のプログラムが続くんです。

さて、この9月の絵プログラム2つですが、全然タイプの違うプログラムなのです。
パステル画は、ぬいぐみやミニカーなどの実物のもの(モチーフ)を、よく見て観察してできるだけ本物に忠実に描くというものです。なので、目の前のモチーフをどれだけよく観察できるかがポイントです。
対して、物語の絵は講師の読む物語を聞いて、頭に描いたイメージをアクリル絵具を使って描くというものです。目の前には答えはありません。頭に浮かんだイメージを紙に描きながらさらに新しいイメージを膨らませて描いていきます。

そしてそれぞれの素材が違います。パステルはスティック状になったものを使って描きます。色を重ねて混ぜることもできるし、指でこすってぼかしたり混色したりすることもできます。
手や指で直接的に表現できるので、粘土で作るのに似て、作家のイメージを短距離で表現ができます。

対して、絵具は筆という道具が必要です。混色も自由にでき、パレット上で混ぜるだけでなく、画面上で混ぜることもできます。水を混ぜることで変化を出せ、また乾かす必要があるため、より技巧的な表現ができます。

このように技法もアプローチ方法も違うと、それぞれに得意、不得意が見えてきます。
よく見て描くのが得意な子、苦手な子。想像して描くのが得意な子、苦手な子。
絵具を使うのが得意な子、苦手な子。パステルで描くのが得意な子、苦手な子。
両方並べて見てみるとよくわかります。
お子様はどのタイプでしょうか?
ぜひ並べて見てみてくださいね。

浅原