ロボット教室 対象:小学1年生~6年生

ロボットが好き、ブロックが好き、
ものづくりが好きな子、
動くものを作ってみたい、
動かしてみたいという気持ちがある子どもたち!
ロボットを作って動かして遊んで、
ロボット作りを通して楽しみながら
学んでいきませんか?

タイムテーブルはこちら

ロボット教室とは?ロボット教室で、創造力や論理的思考力を鍛える!

つくる喜び、動く感動、育つ好奇心。動くロボットを自分でつくることで、創造力や論理的思考力を愉しみながら身につけます。

ロボットが好き!たのしんで勉強したい!組み立てるのがたのしい!動くものを作りたい!いろんなロボットが作りたい!

レッスンのポイント造形教室ならではの、創造力を育てる授業!

  • point01
  • 動くロボットをつくろう!多種多様なロボット
  • テキストを見ながら、毎月違う種類の動くロボットを作ります。いかにテキストをよく読み、正確に作れるかが求められるため、AIが席巻する来るべき21世紀のデジタルネイチャーの世界を生き抜いていける、創造力や論理的思考力を、楽しみながら身につけていけます。
    ロボットが好きな子、組み立てるのが好きな子が集まるクラスです。
  • point02
  • 自分のアイデアでさらに走る!オリジナルロボットを改造
  • ただテキスト通りにロボットを組み立てるだけではなく、自分のアイデアでオリジナルロボットへの改造も行います。
    これによって、空間認識力、そして創造力や表現力がより深く身につきます。ロボットを改造していき、改造するたびにタイムを計ります。そして、どれだけ性能が向上したかをテストし、テキストに記入していきます。
    そうすることで、遊びながら重心の位置や遠心力について学びます。
  • point03
  • 自分の創造をプレゼン!最後はレポート
  • ロボットを作って改造して終わりではありません。
    最後に自分が改造したオリジナルロボットを写真に撮り、レポートを作ります。
    ロボットに名前をつけ、工夫したところや特徴を書き込む。そうした経験を毎月積み重ねることで、これからの時代に必要となるプレゼン能力を身につけていきます。

イラスト:筆レッスン情報イラスト:パレットLesson Info

  • 開講教室
    • 西広島駅前
    • 教室名をクリックすると教室案内へ移動します
    • タイムテーブルはこちら
  • レッスン情報
    授業回数
    月2回
    授業時間
    90分
  • 今月のレッスンスケジュール

会員様の声

COMING SOON

もっと見る
一覧を見る